スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
着物・モータースポーツ・写真・猫など色々綴ってます
先週の花金(表現古い!?)の夜に着物美女の皆様が
集まり、ゆるーく飲み会をするという企画に参加してきました。
現在、「金山キモノ部屋」を立ちあげられて活躍してる
講師の皆さん♪と他に5人の合計9名の方が集まりました。
講師人の皆様以外は、初めまして!の方ばかりですが
「着物」という共通話題があるのでワイワイと楽しく
美味しいお酒&お食事&お安いを堪能させていただきました!
昼間は蒸し熱くても、夜は比較的涼しいのでお袖がある
着物は、ちょうど過ごしやすい気候でした。
~この日の着姿~
(帰ってきてから写真を撮ったのでシワなどは、お目をつぶりください(笑))
着物:綿麻・千鳥格子柄 (居内商店)
帯:綿・ダルマ柄 (羊屋)
帯締め:赤・三分紐
帯揚げ:絽ちりめん・白地に鳥獣戯画柄(ゑり正)
帯留:ダルマのブローチ
草履:畳表3-1 鼻緒はダルマ柄 (草履屋ちぐさ)
この日は、大好きなダルマ柄尽くしで行ってきました♪
ダルマ柄の着物ないかな~ヽ(^。^)ノ
帯は銀座結びにしてます。
着物を着てお食事の時に、汚してはいけないから
手ぬぐいや大判のハンカチを持つことが多いです。
そして、頂く事も多いのです。
この日は、香保さんに頂いた「ヨシムラ手ぬぐい」(写真撮り忘れた・・・)
他に予備でお友達からいただいた「鬼瓦手ぬぐい」を持っていました。
鬼瓦素敵~♪最近写真撮りに行ってないなぁ~。(-_-)
ヨシムラ手ぬぐいは、来月の岡山で津田選手にサイン貰おう!!!
先日買った帆布バックも初おろししました♪
マチもたっぷりあるし、中にはポケットも沢山あり荷物がいっぱい入ります。
赤い部分の革の部分も滑らかで光沢もありとっても素敵なバックです。
着物でも洋服でも違和感なく持てます。
バーキ○風バックですが、革の部分は、同じ材質を使用してるそうです。
これは、なかなかお得な買い物をしました。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m
ご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
↓1クリック押していただけると嬉しいです(^^♪
にほんブログ村
2015.09.10 | Comments(0) | Trackback(0) | お着物
http://boyo34.blog69.fc2.com/tb.php/890-4ddc0e83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)