スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
着物・モータースポーツ・写真・猫など色々綴ってます
近江八幡・・・改めて降り立ったのは、初めてかも?
水のさと、近江商人のまち、そして瓦のまち・・・。
13時前位に到着した、ぼよ一行は・・・
お腹が空いたので、まずはお昼を頂く事に!市営駐車場に車を止めると
駐車場のお隣には、お土産屋さんや食事処もありました。
その内の一軒が、近江牛を出してくれる定食屋さんなので頂く事に。
相棒君は、焼肉定食、ぼよは冷しゃぶ定食を!
牛肉はあまり得意ではありませんが、肉の甘みがあり、柔らかく、臭みもなく
美味しく頂くことができましたよぉ。
お腹も一杯になり落ち着いたので、いざ目的地の「かわらミュージアム」へ
☆画像をクリックすると大きくなります。(^_-)-☆
かわらミュージアムへ入るには、八幡堀を渡ります。
石垣の辺りなどは、撮影に使われた場所でしょうかね~?
建物内に入ると冷房が効いているので、暑がりの相棒君が生き返りました
建物内の1階、2階が展示室となっています。
館内は撮影禁止の為画像は無しです。ぜひ足を運んで瓦の歴史に触れてみてください!
日本の瓦や世界の瓦なども展示されています。\(~o~)/
建物の外壁や屋根にはユニークな鬼瓦達が多数ありました♪
物語風にもなっていますので、後ほど改めてご紹介します。
着物に似合う景色があったので、何枚か写真を撮ってきました(*^^)v
紅葉の木がまだ青々としてます。秋に来たら綺麗だろうな~。
八幡堀周辺にある街並みを散策したかったのですが・・・
時間も押してますし、相棒君が茹であがりそうなので、涼しくなったら
再チャレンジしたいと思います!
この後は、きもの鶴さんまでちょっと足を伸ばしてみました。
鶴さんの、温かくて優しい雰囲気に癒されてきます。
ご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
↓1クリック押していただけると嬉しいです(^^♪
2010.09.01 | Comments(3) | Trackback(0) | お着物
ぼよ様 こん!
かわらミュージアムなんてあるんですか?
初めて聞きました。鬼瓦好きにはたまらないんですかね。
またコレクションが増えますね。
やっぱり牛より鶏ですか。
近江牛なんて・・・食べてみた~い!
2010-09-01 水 20:15:08 | URL | ちーぼー #-[ 編集]
縞のお着物が素敵です。
周りの雰囲気と、とても良くあっています。
着物の写真集に出てきそうですね。
かわらミュージアム、おもしろですね!
2010-09-01 水 21:21:46 | URL | snowwhite #-[ 編集]
>ちーぼーさん~いらっしゃい!
はい!あったんですよ♪鬼瓦好きには
たまらない施設が(*^^)v
近江牛美味しかったですよぉ~。
>snowwhiteさん~いらっしゃい!
かわらミュージアムの建物自体が
和のテイストなので、どこで撮っても
お着物と合う場所でした♪
他の施設もぜひ今度行って見たいと
思ってます。(^^♪
2010-09-02 木 00:18:27 | URL | ぼよ #-[ 編集]
http://boyo34.blog69.fc2.com/tb.php/205-215b6cdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)