スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
着物・モータースポーツ・写真・猫など色々綴ってます
文化のみち・二葉館にて
「古裂あーと・姫きもの展」“名古屋友禅・有松絞り”~名古屋開府400年祭記念~きもので甦る「竹林豹虎図」
という催しがあったので綿麻着物を着て行ってきました♪
いつも仲良くしてもらってる板で、初めて参加という
「junさん」とご一緒することに。(^^♪
講演は13:30からだったので、その前にランチもご一緒することに!
最初は初めてお会いするので緊張してましたが・・・
2か月前に名古屋に来られたjunさん。その前はどこに?という質問をしたら・・・
なんと 東京のとある場所・・・私の地元ではないですか!
もう驚くばかり(゜゜) しかも利用していた駅も同じ!
いやーこんなピンポイントで地元が一緒の方に会うのは初めて♪
もうその地元の名前を聞いた瞬間から一気に緊張も吹っ飛び、地元ネタで
大盛り上がりでした
東京でも精力的にお着物を着て活動されていたjunさん!
名古屋でも一緒にお着物を着て遊びにいきましょうね
今回ランチしたお店は「個室・最上」 元はフレンチのお店が、リニューアルオープンしたそうです。
お料理は一日限定20食の「最上箱」をいただくことに。
上品なお味に綺麗な盛り付けで美味しかったです。(^^♪
そろそろ講演時間となり、会場へ行ことに・・・
講演してくださったのは、絞り作家の竹田耕三氏。
絞りの歴史から着物の文化、天然繭で作ったお着物の話などなど・・・。
絞りの種類の多さや、天然繭のお話などとても興味深い内容で勉強になりました。
2階の特別展示室には、古布で作ったミニお着物などが沢山展示されていたり
名古屋友禅の堀部氏もいらして、見事な友禅染めのお着物展示などを見ることができました。
この日のお着物は・・・
着物:綿麻の着物。千鳥格子柄
帯:絽の開き名古屋帯。淡い水色に金糸が織りこまれたキラキラする帯。
帯締め:正絹・平組。白と黒
帯揚げ:藍染め・白糸で蜻蛉とメダカが刺繍されています。(きもの鶴購入)
草履:革草履 グレーの台に鼻緒が白、ツボが赤
今回は、簪と帯揚げをメダカ柄、半襟と帯揚げを蜻蛉柄に揃えて
ムシムシした気分をスッキリ気分にしてみました。
ご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
↓1クリック押していただけると嬉しいです(^^♪
2010.06.22 | Comments(6) | Trackback(0) | お着物
ぼよ様 こん!
偶然と言うか巡り合わせと言うか
不思議な出会いはあるもんですね。
高級ランチ・・頂いてみたいな~
2010-06-22 火 17:46:55 | URL | ちーぼー #-[ 編集]
先日はありがとうございました。
名古屋で地元の方とお会いするなんて、
びっくりです。
会うべくしてお会いしたとしか思えません!
このご縁で今後ともよろしくお願い致します。
帯揚のメダカがかわいい~。
2010-06-23 水 00:01:14 | URL | jun #-[ 編集]
ぼよさんの着物の好み&着方は、きりリ系だわ!
でも、遊びがあって楽しい。
メダカがいい味出してる!
よいご縁!
出会うべくして出会ったって思えるのってスゴイ~!
2010-06-23 水 21:41:16 | URL | トビウオ #dpmHvrJM[ 編集]
>ちーぼーさん~いらっしゃい!
本当にビックリ&嬉しい出会いでしたよ♪
大切にさせていただきたいご縁だと
思います。ランチ美味しかったですよ!
>junさん~ようこそ!
わざわざブログに来てくださったのですか?
嬉しいです。ヽ(^。^)ノ
本当に地元ネタをあんなに話せたのは
久しぶりで、ついつい馴れ馴れしい
態度を取ってごめんね。でも初めて
会った気がしないのよ~。
これからも宜しくお願いします。(*^^)v
>トビウオさん~いらっしゃい!
きりり系ですか?でもちょっと地味かな?
と思うところもあるんですよ。
色使いが苦手なのかな?スッキリしたい
気持ちが強すぎて・・・また色々教えて
くださいね。m(__)m
はごろもさんとこうやってお付き合いできる
のも素敵なご縁ですよね!
2010-06-24 木 10:04:48 | URL | ぼよ #-[ 編集]
こちらにもこんにちは。
先日のお着物、お召しになったのですね~。
涼しげでシックでモダンで素敵~~!!
そして、この小物達!!なんてかわいい!!
本当に涼しげでオシャレですね~!!
2010-06-29 火 17:43:57 | URL | ジル #k8hpkT3.[ 編集]
ジルさん~いらっしゃい!
このお着物、シンプルなのですごい
合わせやすいです!
隠れた遊びに挑戦してみました♪
(大袈裟か!)
2010-06-30 水 16:06:38 | URL | ぼよ #-[ 編集]
http://boyo34.blog69.fc2.com/tb.php/170-55903827
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)